- 平均年収は、素材・素材加工品業界の475.1万円が最も高く、仕事のやりがい1位は「スキルアップ・自己成長を実感する」
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、素材・資源・公共インフラ業界に正社員として勤めており、転職意向のある男女198名を対象にした、「属性別中途関連調査2016年版(素材・資源・公共インフラ業界の転職意識調査)」を発表した。
調査詳細
素材・素材加工品業界
平均年収は、素材・素材加工品業界の475.1万円となった。素材・素材加工品業界の仕事のやりがい1位は「スキルアップ・自己成長を実感すする」となった。【図1】
【図1】素材・素材加工品業界
資源・環境・エネルギー業界
平均年収は、資源・環境・エネルギー業界で448.0万円となった。【図2】
【図2】資源・環境・エネルギー業界
公共サービス業界
平均年収は、公共サービス業界で398.3万円となった。【図3】
【図3】公共サービス業界
調査概要
内容 |
属性別中途関連調査2016年版(素材・資源・公共インフラ業界の転職意識調査) |
調査期間 |
2016年6月3日~6月6日 |
調査対象 |
素材・資源・公共インフラ業界に正社員として勤めており、転職意向のある男女 |
調査方法 |
インターネット調査 |
有効回答数 |
198名(18~29歳:71名、30~34歳:69名、35~39歳:58名 |
レポート内目次
- 詳しく知りたくなる求人情報
- 転職先を決めるポイント
- 仕事のやりがい
- 業界分類別の平均年収、詳しく知りたい求人情報、転職先を決めるポイント、仕事のやりがい
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください